しむのすけブログ『人生、即、芸術』

ブログはじめてみました😆✨

音楽とラン~RAGE AGAINST THE MACHINE~

おはようございます、しむのすけです。

今日から『自己紹介』というくくりを取ってみます。

 


というのも、ブログって結局自分の中にあるものをアウトプットして、誰かに伝えたりする行為。それは、どこまで言っても自己紹介なのかなと思い…(笑)

わざわざ自己紹介と言う必要ないのかなと思いました。

 


さてさて、本日はランニングと音楽について語りたいと思います。

 


僕は30代を過ぎてスポーツが好きになる前から音楽を聴くのがが好きでした。

 


ロック。ジャズ。

フォークにカントリー。

R&B

最近のアイドル系はあまり聴かないし、

ヒットチャートも興味ございませんが…。

 


ランニングしてると、好きな音楽に浸っている時と同じような陶酔感を感じるときがあります。

いわゆる『ランナーズハイ』ですかね。

 


運動と音楽、それは大好きなお酒、おつまみと同じで

『マリアージュ』なのではないかと思います。

相乗効果バリバリあると思うんです。

 


サブスク全盛の時代、僕は未だにbluetooth非対応のipod classicを絡まるイヤホンで聴きながら、平日の昼休みに毎日3キロ前後走ってます。

 


f:id:shimnoske:20231025071114j:image


ゴリゴリのロックをかけたら必然とペースも上がってアゲアゲです!

でも、ゆったりしたカントリーやフォークなんかにすると落ち着いた、周りの景色を楽しみながら穏やかな気持ちで走れます。

 


どちらも違った気持ち良さがあるんですね。

 

ちなみに昨日はゴリゴリ!

RAGE AGAINST THE MACHINEのアルバム

『RENEGADES』(2000年リリース)を聴きながら走りました。

90年代を代表する反体制ヘヴィロック、ミクスチャーロックの雄です。

 


強靭なリズム隊の上で変態的なギターソロかつ、キャッチーでアグレッシブなリフ。

そして、そこにポリティカルな怒りの感情が込められたラップ。

『RENEGADES』はバンドの解散が決まって、最後に発表されたアルバムです。

しかも、カヴァーアルバム。

ただし原曲を完全にとどめてないくらいオリジナリティがあって、完成度が高いんです。

 

特にボブ・ディランの『Maggie's Farm』。

「マギーの農場で働くのはごめんだ」っていう歌詞のとおり、農場主の家族たちにひどい目にあったという歌なんですね。

 

Maggie's Farm

Maggie's Farm

 

雇われものの苦しさや権力への抵抗を思わせる内容なのですが、

原曲は素朴で渋めのフォークロックサウンドなのに対し、このアルバムでは怒りに満ちた強靭なミドルテンポのリフ。何度も繰り返す怨み節のようなヴォーカル。そしてサビでのシャウト。


カヴァーなのにこうも自分達のサウンドに仕立て上げられてるのも凄いとしか言いようがありません。

是非聴き比べてみていただきたいです。

 


ジャンルで選曲したのではなく、明らかに歌詞で選曲してると思います。

そこがいかにもRAGE AGAINST THE MACHINEらしさだと感じますね~。


こんなの聴いたら、どうしても闘争本能がくすぐられて心拍数上げて走ってしまい、

確実に午後の仕事で疲労感と眠気に襲われます…(笑)

 


今日はわりとゆったりしたの聴きながら走ろかな…。

自己紹介5~アルコールと肴と僕~

皆様お疲れ様です。


今日も自己紹介、いつまで自己紹介?

でも、自分ってなんだろって考える機会になりますね。

 


さて、今日は避けても通れない。

わたくしの大切なものについて語ります。


『酒!飲まずにはいられないッ!』


そうです、お酒なんです…。


皆さんはどんなお酒が好きですか?

故、渡辺徹はこう言ってました。

『僕の好きな食べ物はカロリーです』と。

僕はそのアルコール版なんですかねぇ…。


何でも好きです。

ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー…。

なので飲み会とかあると確実にチャンポンします(笑)

チャンポンってお酒の飲み方で色んな種類のお酒をアレコレ変えて飲むんですけど、

語源はチャンポンと沖縄のチャンプルーも一緒で『混ぜる』って意味みたいですね。

諸説あるみたいですけど。

調べたらインドネシア語の『チャンプール』、

これが意味も一緒で有力なのかな。


f:id:shimnoske:20231024071627j:image

ワインはよく食べ物との相性、マリアージュを愉しむなんて言いますけど、他のお酒だってそうですよね。

あ!これにはこのお酒がイケル。って考えちゃいます。


おでん。

唐突に、おでん。

 

子供の頃、そんな好きではなかったんです。

え~、きょうの晩御飯おでんかぁ…、ってなってた記憶があります。

でも大人になるといつの間にかお出汁がしみたおでんにワクワクするようになっているんです。

『鍋の春菊』、『ホウレン草の白和え』、『らっきょう』とか『魚の煮付け』云々も同様。


そう、子供の頃全然好きではなかったのに今では言葉を連想しただけでゴクリと唾を飲んでしまう…(笑)

酒ありきで、好きな食べ物って変化しているのではないかと思うんです。

年取ったから脂っこいのは~…、とかだけではないと。


今挙げた食べ物は断然日本酒か焼酎ですよね。

でもらっきょうは白ワインと合うんやないかなぁ?とか、アイスやケーキの洋菓子はフルーティーな日本酒と相性いいかなとか想像したり、、実践するのも面白いですね。


そして結局一番美味しいのは、

ちょっと飲みすぎたなあと感じたときに飲む、お冷やだったりします。

自己紹介4~体育とスポーツ~

おはようございます。

月曜の朝はだるいですけど週の始まり、頑張っていきましょう。


本日の自己紹介。前回は職歴でしたので今回はプライベートでいこうかと。


ずっとスポーツというものがキライでした。

小学生時代は空手、中学は部活でバレーをやってたんですがあのなんとも『やらされてる感』が嫌だったんでしょうね…。

子供ながらなんか偉そうに先生や先輩に指図されるのも気に食わないし。

※指図というか指導なんですけどね(笑)


それからは自ら進んで運動することもなく人生を歩んできましたが、

30歳を過ぎた辺りから友達にソフトバレーに誘われて行ってみると大ハマリ。

毎週日曜の夜に集まってわいわいプレーを楽しむ、体を動かす、動けるってすごく気持ちいいんですよね。


そのうち、ソフトバレーだけではもの足りずランニングも始めました。

コロナ禍ではソフトバレーも中止になりがちで、気軽に1人でできるからこちらものめり込んでいきます。


スポーツ嫌いな人生が長かったのでそんな自分がまさか一度だけですがフルマラソンに参加してゴールするようになるとは思ってもみませんでした(笑)


以前、テレビかなにかで言われていたんですが、

日本の『体育』は軍隊の統率を取るための方式が由来である。それに比べて『スポーツ』は元々『余暇』という意味合いがある。

これがほんとなら僕はスポーツがキライなのではなく、体育がキライだったんですね。


『体育』は個というより集団。半強制的。苦しいのに耐え鍛えるイメージ。

『スポーツ』は個。あくまで自分の意思。運動してリフレッシュ、楽しむイメージ。

体を動かすのは同じでも全然別物になります。

※まあ、現在の体育は昔の考えとは違うのかもしれないですが


スポーツ嫌いな方、沢山いると思いますがその気持ちが分かった上で

30過ぎて好きになれたことは良かったと感じます。

ちなみに僕はスポーツの観戦はほぼ興味がないのです。

あくまで自分のためのスポーツと思ってるから。

他人に強制するものでなし。

 


各々が楽しく気持ちの良い汗をかく、負けても勝ってもどっちでも良い。これが理想です。

自己紹介3~職歴について~

自己紹介と言いつつ、昨日、一昨日でまだ山口県が地元で1986年生まれとしか書いてないです…。

まあ、小出しです。


次はお仕事歴になりますかね。

高校を卒業してからは4年半くらい実家から車で5分くらいの工場でワイヤーの生産ライン工をしてました。


昼夜2交代勤務、高校の頃は工業高校で情報科学科でして、

色んなプログラムとか電気系の勉強してたんですが、生産ラインにはそんな知識とか1ミリも役に立たず。

思えばいきなり躓きました…。

先輩にはキツく怒られたり。

でも、気にかけてくれる人もいましたけどね。

ただ、体を使って必死で頑張りましたがノイローゼになり挫折。


その後は、半年くらい失業手当貰ってプラプラして。

で、町の小さな鉄工所に就職して3年間フライス盤やマシニングで金属加工してました。

この間に実家を出て一人暮らしして。

楽しかったなあ…。今思えば。

 


それから、縁あっていまの会社に移りました。

転職後、すぐ結婚しました。

転職に結婚に、子供が生まれて、家建てて、数年間はイベントだらけでバタバタしてた気がします。

 


今は地元では知名度のある企業の子会社勤務で、

半導体製造工程のガス除害装置を作る部署に勤めています。

先日10年勤務の表彰があったりして、もう10年も経ったのか~としみじみ感じました。

いまの会社に入ってそれまでになかった経験を沢山積めた気がします。

 


まずは、デスクワーク。

これは前職までは皆無でした。

製造工でしたので、事務仕事なんてしたことなくExcelなんか高校の実習以来。

電話応対も当初は新鮮でした。

出張もいまの会社に入って初めての経験でしたね。

 


僕の部署は人員も少なく生産から事務、営業まで幅広く携わる業務内容なので、大変なとこもありますがやりがいも大きく、それまでの勤め先より人としての経験値が得られた気がします。

見積を出して、受注して、材料や製作の手配、工程の立案、製造作業と管理、出荷、検収

小規模な分、一連の流れがわかるのはなかなか面白いですね。

 


今は係長になり、後輩の作業を指導しながら少しずつ装置の電気関係や検査、点検、作業台帳の電子化を進めていったりしてます。

DX(デジタルトランスフォーメーション)をこれからはあらゆる仕事において進めていかないといけないのかなと、まだ漠然とですが思ってます。

この辺についてはまた別の機会に記事にしたいと思ってます。

 


そんなこんなで仕事関係の話は脱線しませんでした(笑)

多分、言いたいことが山程あるからなのかな?


今日はこんなくらいにしときます。

日曜日、皆様よい1日を。

脱線自己紹介2~1986年について~

おはようございます、しむのすけです。

と言いつつもまだこれを書いてるのは真っ暗な早朝となります。

急に寒くなってきましたね。

 


昨日に続き脱線する自己紹介といきましょう。

まあ、自己紹介をしながらテーマを決めていきたいだけなんですけども。

 


僕が生まれたのは1986年。

どんな時代だったかWikipediaで調べてみると

この年からいわゆる『バブル景気』って言われてるみたいですね、まあ当時の記憶はないですが…。

物心ついたらバブル崩壊してて、不景気、不景気と言われて子供時代を送った世代です。

 


氷河期世代ゆとり世代のちょうど中間で『プレッシャー世代』と言うみたいです。

あんまりメジャーな名前ではないですね(笑)

不景気や大規模な天災、アメリ同時多発テロなどが子供時代から20代くらいに起こって、

自力でどうしようも出来ない現実のプレッシャーを受けて育った世代という意味らしいです。

 


だからプレッシャーに強い世代らしいですが、

そんなわけないやん(笑)

どんな世代もいろんな人がいるんだから。

ちなみに僕は決してプレッシャーに強くはないかと…。

 


ちなみに僕は工業高校卒で就職しましたが、

確か同い年の大卒組はちょうど就活のタイミングとリーマンショックがダブって大変だったようです。

条件の良い会社になかなか入れず妥協したり、それこそ、いろんなプレッシャー受けてたんだろうなと思うと『プレッシャー世代』というのも頷けるのかな…。

 


同い年の有名人、これも調べてみると面白いですね。

ダルビッシュ有、ハライチ澤部、野田クリスタル

この当たりは知ってましたが、

上野樹里柄本佑勝地涼北川景子etc…

他にも結構いますね~。

なんか同じ時代を生きてると思うと楽しい。

 

 

1986年生まれの自分。

確かにバブルの恩恵を知らず不景気、不景気言われて育ったがゆえに、

自分の殻を破れず鬱屈した青春時代を送ったのかなあ。

でもハタチそこそこの自分に言ってやりたい。

『安心しろ、30半ばくらいになると羞恥心がマヒして殻がぽろっと取れてることに気がつくよ』って(笑)

 


自己紹介は自分との対話でもあるのかもしれません。

世界中の1986年生まれ達、色々と大変ですが今日も頑張っていきましょ!

 

 

 

 

自己紹介のつもりが…


ブログはじめて第2回目となります。

何を書くかテーマはまだ定まっておりません。


とりあえず、まずは自己紹介ということで。

生まれも育ちも山口県山陽小野田市です。

他県の方からしたら山口県というと何をイメージするんでしょう?

ふぐ、日本酒、総理大臣が多く出ているとかですかね?

あと、ユニクロの発祥だったり。

 


エヴァンゲリオン作者の庵野秀明監督の出身が僕の隣市にある宇部市なので

いま宇部市では『まちじゅうエヴァンゲリオン』という企画で地域PRしています。

作中に出てくる『ロンギヌスの槍』。

これが7m超のサイズで市内のときわ公園に展示されました。

 

https://contents-tourism.com/longinus/


エヴァ好きな方はテンション上がるのかな?


ちなみにときわ公園内には『ときわ動物園』がありまして、ほぼ『猿』に特化した動物園なんです。結構珍しいんではないかと。
エヴァ好き、おさる好きは是非おいでませ。


僕も子供がロンギヌスの槍見たいと言ってたので近々見に行く予定です。


f:id:shimnoske:20231023043742j:image
※20231022_見に行きました、カッコいい!

 

話は戻ります。庵野さんはエヴァンゲリオンのイメージですが僕は正直、作品をあまり観たことなくて。
あ、でも『シン・ゴジラ』はすごく面白かったですね!
そうそうたる俳優陣が起用されてて、とにかくセリフの長さとか情報量が凄かった。
最初上陸したときの第一形態ゴジラ、深海魚っぽいデザインで不気味でしたね~。


あと、ジブリ宮崎駿作品『風立ちぬ』。
作品の主人公、堀越二郎の声を担当したのも庵野さんでした。
プロの声優でないので当時賛否両論ありましたが
朴訥(ぼくとつ)とした抑揚のない、いわゆる素人感がひたすら飛行機の美しさを追及する二郎のキャラクターにマッチしてました。


と、言うことで自己紹介のつもりが庵野秀明とときわ公園のPRみたいになりました…(笑)
隣町のPRを先にしてしまった、山陽小野田市もいいとこなんですよ。
是非こちらもおいでませ~。


こんな感じでいいのかな、でも文章書くの楽しいですね。
徒然とやっていきます。

ブログをはじめる!

はじめまして、しむのすけ36歳、会社員、2児の父親です。

唐突にブログをはじめてみよう、と。

今はSNSの時代、ブログなんて古いと思ってましたが、

InstagramやXってなんか自分の居心地の良い表現の場所ではないのかもしれない。

ブログは書きたいこと長文で書けますし自分に合ってるかなと思いまして。

※と言いつつバリバリInstagramやってますが…


先日、勤め先の会社でキャリアコンサルティング教育を受けました。

その時今までの人生の棚卸しをしたり、

これからどう生きていくのか、社会人としてのみならず、1人の人間としてアレコレ考えまして。


仕事1本にとらわれず、色んなことすること。

それで何か仕事と別のキャリアが出来、それが今の仕事にも活きたり、全く新しい生き方の発見が出来るんじゃないかなと思いました。

 


まだこのブログのテーマや色、全っ然決まっていません。

でも行き当たりばったりでもいいから始めることが肝心!って思いました。

そして誰も見てなくても継続する。(多分ここが難しいんだよなぁ…)

そんでもってジャムセッションのように手探りで自分と読者の双方が楽しい、良かったと思える、そんなブログにしていきたいです。


最初は0点。そんなもんだと思って丁度いい。

よろしくお願いします!